Quantcast
Channel: 横田沙織オフィシャルブログ「Saori's sugar life」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1494

☆息子1歳5ヶ月の記録☆

$
0
0

息子君、一歳5ヶ月になりました

1403871066706.jpg
鶴瓶さん?いえ、息子君ですww


もう、本当に本当に活発で元気な息子君
毎日公園で走り回っています

1403869720312.jpg
遊び疲れて三輪車で寝てしまったの図(^o^;)


でも先週は珍しく高熱を出した日があり
ぐったりしていて心配でしたが…
もう元気になりました\(^o^)/

身長  79cm
体重  10㎏弱

最近はよく背が伸びたと言われます

オムツは先月からLサイズにしました

そして今月一番の出来事は

母子分離(ノ゚ο゚)ノ
一時保育など利用したことがなくて
お父さんと、祖父母以外の人にみてもらったことが
ない息子君ですが

先日、マンションのモデルルームを見に行ったら

『キッズルームで保育士がいるのでどうですか?』

と、すごくすすめられたので

じゃあ、はい、お願いします

みたいな感じで(;´Д`)ノ

併設のキッズルームに預けることに

キッズルームに入った時は新しいものに
興味津々でしたが私が外に出ると
ドア越しに不安そうな顔で泣いていました

初めての事で心配でしたが何かあればすぐに
声をかけてくれるという事でマンション見学

なんだかんだ時間がかかり2時間預かってもらいました

迎えに行ったら保育士さんの服を掴んで
寝ていましたo(;△;)o

それ以来私の姿が見えなくなると泣き出したり
追いかけてきます

息子君も初めてでちょっとショックだったのかな?

今のところ保育園に預ける予定もなく
一時保育も利用する予定はありませんが
私達親子にとって経験になりました



食事
食事は相変わらずですが…(^_^;)
白米、うどん、パスタは結構食べます
海老煎餅がブームで好んでバリバリ食べます

外では混ぜご飯のおにぎりも食べるのに
家だと混ぜ物は食べない

少しずつ挑戦中です

先日、クアアイナで欲しがったポテトを
食べさせたらまさかの『美味しい』サイン連発(笑)

1403602109700.jpg


うまい、うまいと食べていましたが
ちょっと複雑ですσ(^_^;)

家でノンフライのポテトを作っても
食べないんだよねー。。


フォークやスプーンを持つのが大好きで
自分で刺したりすくったりして口に
運べるようにもなってきましたナイフとフォーク

でもまだまだ食べ物は落とすし
お皿もコップも投げるし毎日
ぐっちゃぐちゃ~のぐっちゃぐちゃですww



ベビーサイン
ベビーサインを始めて一年が経ちました

なかなかサインが出なかった息子君ですが

最近やーっと色々出てきました(涙)

唯一、二語文のサインが

『お菓子、もっと』…(笑)

そう、最近ブームのえびせんを
もっとくれ!とサインしてくるのです!

最近やっと『手伝って』のサインも
出るようになりました


今月のサインのクラスでは自分で
おもちゃを隠して『どこどこ~』と
サインを出して遊んでいました

独り言みたいに自分でサインを
出していて何か感動しちゃったな


息子君が出せるようになったサインを
書き出してみます

①おっぱい
②おにぎり
③お菓子
④お水
⑤美味しい

⑥バイバイ
⑦ありがとう
⑧拍手
⑨どこ?
⑩もっと
⑪手伝って
⑫おわり
⑬音楽
⑭歯磨き

⑮飛行機
⑯靴
⑰帽子
⑱星

多分もっとあるけど、思い出せない(笑)
あとは意味は理解してくれてるけど
本人は出してないサインも沢山あります!

言葉は『バイバイ』専門の息子君にとって
サインがあることでコミュニケーションが
広がっています!
最近はおねだりの時に『ん!ん!』とよくいいます


まだ食べ物や動物など名詞が少ないのは
やっぱり絵本とかにも興味が薄いからかな

先生からも活発な息子君には興味のある
遊びのサインを沢山見せてあげるといいと
教えてもらっていたので、お出掛けに繋がる
靴や帽子はしっかり覚えてくれました

外では葉っぱやお花、乗り物や色などを
中心に声をかけながらサインをしています

息子君はスローペースですが、それでも
こんなにサインが出せるようになって
お母さんは嬉しく感動しています

始めてから数か月は全くサインが出ず
挫けそうになったけど続けて良かったなと
今は本当に思いますv(^-^)v


感情

もうすでにプチイヤイヤ期?
すごい自己主張します!
嫌なものは嫌!
欲しいものは欲しい!
壁を叩いて怒ったり、床に寝転んだり
ものを投げたりヽ(;´Д`)ノ
一度怒り出すとなかなか納まりません
これからもっとすごいのかなー(笑)

怒らないで誉めて育てるが理想なのかも
しれませんが…
お友達と遊ぶのにもルールがあって
やってはいけないことはちゃんと
教えてあげなくてわと思っています。
なので結局いつも怒ってる

私も息子君へもっと上手に
伝えられるように心がけたいです。

1403869765691.jpg
公園遊びの途中でコンビニに入る息子君。
紅茶を私にくれるの図ww


動作
ペットボトルなどの蓋を上手に
開けられるようになりました

凄く上手に回して何でも開ける

凄い成長だなと思うけど大変(笑)

持たせるときは蓋を固く締めるんだけど
後で私が開けられなくなることも(笑)

積み木を3~4つ位は重ねられるようにもなり

穴に入れるおもちゃは場所を教えてあげると
上手に入れられるようになりました


帽子は嫌がるくせにゴミ箱を被る
ばっちいよ、やめたまえ( ̄_ ̄ i)


はい?


『ば~

た、楽しそうだからいいかww


家ではソファーの上に登り電気の
スイッチをパチパチ

知恵がついて踏み台があれば高いところに手が届くのが
わかっているので色んなものに登っています

こういうのは事故に繋がりやすいから
怖いし心配です

タオルかけでは懸垂しまくり


こんな風にぶら下がりからの~


グーーーーーーン\(゜□゜)/



裸になっても、グーーーーーン∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

一歳4ヶ月とかでこんなに動けるの?
と、いつも驚いています(;´▽`A``

妊娠中、男の子だったら忍者に育てると
言っていたのが現実になりそうだww

よし、君は忍者だ


ベビーサインの先生からも動きが
ずば抜けていると誉めて頂きましたσ(^_^;)

よく『体操教室行ってるの?』と
聞かれますが、何もしていません

活発すぎて私的にはついていくのが大変ですが
何かやらせてあげたいなーと思っています

何がいいんだろな~。


児童館では音楽よりもコンセントと
ママ達のバッグに夢中
毎回息子君を追いかけ回して叱る私

他のみんなは手を繋いだり一緒に
踊ったり出来ていて羨ましいなーと
ちょっぴりさみしいお母さんです

来月リトミックに行ってみる予定です


とにもかくにも元気な息子君
お母ちゃんは反省ばかりですがww

1403359527028.jpg


今月も沢山の笑顔と元気をありがとう



読者登録してね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1494

Trending Articles