1月26日で息子君、2歳になりました
もうお誕生日から2週間が過ぎてしまいました。
時間の流れが早い、早すぎます
息子君の成長記録も書きたいし
私も大好きなお友達からもらった
素敵なプレゼントも紹介したいのにー
時間が足りなーい・・・。゚(T^T)゚。
キッチンの洗い物を放棄して
PCに向かっておりますwwあはは(;´▽`A``
息子君の成長記録です
生後 1歳 2歳
身長50.0㎝ 75.1㎝ 86.6㎝
体重2850g 8555g 11.5㎏
胸囲30.5㎝ 44.2㎝ ?
頭囲34.0㎝ 46.0m ?
?という適当加減ww
許して下さいヽ(;´ω`)ノ
一年で10cm以上背が伸びました
1歳では全くと言っていいほど離乳食を
受け付けず母乳オンリーで・・・
食べないことにすごく悩んでいました(:_;)
食事相談にも通ったし、いろんな食材を
焼いたり茹でたり潰したり触感を変えてみたり
私なりに努力していました。
今ではご飯やうどんをよく食べるようになりました
ニンジンの炊き込みご飯も食べてくれる。゚(T^T)゚。
まだまだ食は細い方だけど
お味噌汁も飲めるようになった!
キュウリもかじるようになった!
食べられるものが増えました!!!
バランスの良い食事には程遠いけど・・・
一年前に比べたら息子君なりにすごく
成長してくれたと思います
『(いただき)ます!』と手を合わせて
自分でスプーンやフォークを持って食事をして
『(ごちそうさまでし)た!』と手を合わせる
食べた食器を重ねて台所に持っていく
すごい、すごい成長です(゚ーÅ)
自分で飲み物をこぼしたら
ティッシュやタオルでで拭く。
それを覚えた息子君は泣いているお友達に
ティッシュを差しだしてあげる事が出来ました。
これには感動してしまった(゚ーÅ)
優しいね偉かったね
これは自分の涙をぬぐっている息子君。
でもたぶん嘘泣きなんですww
色んなものに興味がある息子君。
見るものすべてが新鮮で触れてみたくて
きっと楽しいのだ!!!ー
自分が見つけたものや自分が出来たことを
見てもらいたい!共有したい!息子君は
『ママー!(見て!)』とよく呼びます。
床を叩いて『(おい)で!(おいで!)』と。
自分が見つけたものや組み立てたおもちゃなどを
見せてくれます(*^o^*)
まだ言葉がゆっくりな息子君ですが
息子君なりにサインと言葉を使って
色んなことを伝えてくれます
でも、その時にかまってあげられないと
怒る怒るー
ヽ(;´ω`)ノ
そんな時は私の注意を引くために
わざと怒られるようなことをします。
キッチンに物を投げ入れたり
床に物を叩き付けたり
物を壊したり・・・。
何かしらの物に当たります・・・
でもそうすれば私の注意を引けることを
わかっているのですね。
そして何がいけないことなのかも
わかっては・・・いるようですね・・・ww
いたずらをする時の企み顔ww
外に出るととにかく自由に走り回りたい!
私とは手を繋いでくれません
でも自分のお友達や私の友達とは
自分から繋ぎたがったりするんですね
母ちゃんはうるさいから嫌なのねww
ベビーカーにも乗りたがらないので
毎日ひたすた追いかけています
待って!
ストップ!
信号赤だよ!赤ーーー!!!
ストップだよーーーーーーー!!!
あぶない!!!
止まれーーーーーーコラーーーー
一日何回言ってるか・・・ww
口うるさいだろうな( ̄ー ̄;
転んでも泣かない息子君。
怖いもの知らずの息子君。
多少の怪我は仕方ない。
これからも沢山怪我をするでしょう。
痛みを覚えるのも必要な事です。
でも高いところから転落したり
車の事故に遭ってしまったら・・・
それだけは防がなければいけない。
息子君の無邪気な笑顔を守ってあげなきゃ。
そんな気持ちで毎日口うるさく追いかけています(^_^;)
そう、うるさいのはお母ちゃんの愛なのです!!!
と思ったらチュー
ツンデレな息子め・・・ww
私も母になって2年。
初めての育児でわからないこと不安なことが沢山。
育児を楽しみたいけどまだまだ余裕がなくて
ものすごいエネルギーで毎日くたくた(笑)
半人前のお母ちゃんは息子君に
成長させてもらっています。
少しずつ色んなことが出来るようになってきた。
でもまだまだ出来ないことが沢山。
イヤイヤ期と言われる2歳。
思うようにできない、伝わらない、うまくいかない。
きっとそんな葛藤にぶつかることでしょう。
そんな時はそっと手を差し伸べて
少々口うるさく注意してww
親子で乗り越えていきたいと思います!
いつも支えてくれる家族や友人
お世話になっている皆様に感謝です
可愛い、可愛い息子君
二歳のお誕生日おめでとう
お手柔らかに、
たのむよーーー!!!!!